2011年4月保護者有志により設立
2012年4月幼稚部(年中・年長組開講)
2013年4月幼稚部年少開講(2024年度より廃止)
2016年4月文部科学省より認定
2017年4月中学部開講(2019年度第1期生卒業)
2023年4月高等部開講
学年度毎年4月から翌年3月まで
授業日数年間37日
開講日毎週土曜日9時始業12時まで(幼稚部・小学部・中学部共通)
教材文部科学省認定、在外日本語教育機関で使用する共通の教科書と副教材を使用
生徒数114名(2024年4月現在)
幼稚部2学年、小学部6学年、中学部3学年、高等部の計12学年
図書保有数2600冊以上(毎年新書入荷)
学校運営主体保護者、賛同者を中心に理事会、運営委員会を組織し運営

生徒たちが成人した時に、
日本語がネイティブレベルで使える事

日本人としてのアイデンティティーをもち、
世界に貢献できる人を育てる

  • 家庭との連携をとり、生涯にわたる人間形成の基礎を養う
    1. 健康な心と体
    2. 他の人々と親しみ関わる力
    3. 日本語でコミュニケーションを取る意欲や力
    4. 周囲の環境に好奇心や探究心を持って関わる力
    5. 豊かな感性や創造性 を日本語と日本文化の中で培い、日本語補習校の小学部への基礎を作る。(運筆・ひらがな・カタカナ・数字・リズム表現(リトミック等)など)

  • 幼稚部全体での活動は、異年齢の園児と活動し、助け合うこと、お手本になること、協力することなどを学ぶ。また補習校小学部児童とのふれあいを有効活用した環境を提供
  1. 授業での活動や休み時間を通して互いに良さを認め合い、友達との対話を通して伝え合う力を養う。
  2. 国語と算数の基本的な知識・技能を日本語で習得する。(国語2時間・算数1時間) (学年により、理科・社会の教科書を用いた授業も含む)
  3. 日本語での言語活動を通して日本の文化・習慣に親しむ。

科省認定教科書を基に以下を目標に授業を進める。

  1. 語彙を増やすだけでなく、社会生活に必要な国語の特質を学び適切に使うことができるようにする。(国語 2時間・社会1時間)
  2. 日本の歴史や社会状況に対する理解を深めるとともに、他国の文化を尊重することの大切さを学ぶ。
  3. 日本や世界の国々に関する様々な情報を調べ、それを効果的に表現する力を養う。

*小中学部で使用する教科書は、文部科学省認定、海外授業校用指定の共通教科書をしており、日本 国籍をお持ちの方は、渡米前に「海外子女教育振興財団」にてお受け取りの上、渡米してください。

すでに、渡米されている場合は、在デンバー日本国総領事館にお問い合わせください。 副教材は別途事務局にて購入していただきます。詳しくは事務局までお問い合わせください。

「日本と世界を豊かにする公共心のある人」を育てることを意識しつつ、希望の進路(アメリカまたは日本の大学)の実現を現地校の成績以外の面でサポートする。

  1. 日米を中心に様々な分野で働いている人の話を聞き、進路や生き方についての考えを持つ。
  2. ワークショップやプロジェクト等の活動を通じて、日本語力および行動力を総合的・実践的に伸ばす。
  3. 希望進路や自主的に行ってきた活動について、エッセイや面接で効果的に伝える。

入園・入学式、学習発表会、バザー*、運動会*、避難訓練、書初め、漢検、お正月などの季節行事*、学部交流会、茶話会*、卒園・卒業式

注)*の行事は保護者会主催 (その他、懇談会、授業参観、個人面談日)

保護者当番各学期に数回程度
年に一回、一つの係を担当
茶話会年2回

感染症などの影響により、校舎使用で行われる学校行事、および保護者会活動の内容・開催方法などが変更または中止になる場合があります。予めご了承ください。